社会問題

アフターコロナで伸びるサービスは何か

こんにちは、Taikiです。 アフターコロナで伸びるサービスは何か。ベタだが敢えてクラウドを推したいと思う。 アフターコロナの世界で、クラウドが伸びるのは、テレワークで成果が出せる、またその手応えを感じた企業が多いからだ。 これまでは、テレワーク…

迷惑な買い占めはなぜ防止できないのか

新型コロナウィルスの影響で、マスクやティッシュペーパー、トイレットペーパー、子ども用オムツの品切れが続出しました。 迷惑な買い占めはなぜ防止できないのでしょうか。今回はこの点に迫ります。 制御不能な集団心理 各国の水際対策 マスクの買い占め防…

SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む企業の意図とは

こんにちは、Taikiです。 最近、「SDGs」のバッジをジャケットに着けている人を良く目にします。今回は、SDGsの目標に取り組む企業の意図に迫りたいと思います。

ある農薬が世界で規制され、日本で緩和される理由

発がん性の疑いから、売上No.1の農薬が、世界各国で規制されている一方で、日本では緩和されています。 では、グリホサートは本当に危険なのでしょうか。また世界が規制強化する一方で、なぜ日本は緩和したのでしょうか。今回はこの点に迫ります。

台風による大雨被害のメカニズムと政府に求められる対応

昨今の異常気象により台風が猛威を振るい各地で大雨洪水が多発しています。 台風19号の人的被害は、死者79名、行方不明者10人とまだ拡大しております。ご冥福と早期復興を祈るばかりです。 今回は私なりに大雨被害のメカニズムを明らかにし、人的被害・住宅…

米中貿易摩擦の背景と今後のシナリオ

米中の貿易協議は、一時は合意に至ると思われましたが、中国側の反発により、熾烈な貿易摩擦へと展開しました。 そもそもアメリカはなぜ中国に一方的な合意を求めたのでしょうか。また制裁関税するアメリカの目的は何でしょうか。今後はどういう展開になるの…

東京オリンピックの明暗とその後のシナリオ

今回は、20回目の記事という事で、東京オリンピックについて書きます。 東京オリンピックの経済効果は、約32兆円と言われています。 オリンピックでどこが潤い、どこが困るのでしょうか。東京オリンピックが始まると、我々の日常生活にどんな影響があるので…

ブロックチェーンがビジネスの進化だけでなく、社会問題さえも改善できる理由

情報産業にとって、システムの脆弱による情報流出は防がなくてはいけません。 その堅牢で利便性のあるシステム要件を満たす情報セキュリティ技術として、ブロックチェーンが注目されています。 今回は、なぜ次世代技術として、ブロックチェーンが注目されて…

キャッシュレス率は上昇するが、政府の思惑通りにいかない理由 

現在QRコード決済の種類は増えていますが、日本のキャッシュレス率はまだ20%程度です。 そもそもキャッシュレスを普及させたい理由は何でしょうか。またクレカや電子マネーなど既存のサービスがありながら、QRコード決済が出てきたのはどうしてでしょうか。…

高齢者が運転を続ける理由と事故を減らすための施策

池袋の悲惨な事故を受けて、高齢者ドライバーの是非が問われています。 加齢により動体視力や判断力が衰え、運転に影響が出ることは周知の事実です。 にも関わらず、なぜ高齢者はハンドルを握り続けるのでしょうか。そして、高齢者の事故を防ぐためにはどう…